2008年5月28日水曜日

大雨警報

今朝の体重84.7kg



今日は午後から大雨警報発令中。

「夕方から夜にかけて、雷を伴って、一時激しく降るでしょう」なんて、一日中ラジオで流れてた日にゃあ、ただでさえ少なめの運動意欲は激減です。

20時からの空手に行くかどうか、迷っていたところ、

幸か不幸かマジで忙しくて、22時くらいまで働いたので、今日は空手はなしよ。

さっき、稽古を終わった友人から

「今日は拳立て伏せ100回、腹筋・背筋500回しました。補強三昧でした」というメールが届き、行かなくて良かったような、残念なような。



今日はダンナの職場の会合で余った弁当が夕食でした。

二人用に4個も持ち帰ってきて、傷んでなさそうなものだけつまんだのですが、美味しくないのにカロリーだけ高かった気がして、ちとブルー。

明日こそは運動きっちりするぞ!



朝食 食パン1枚、野菜ジュース 200cc

昼食 ダイエットビスケット1袋

おやつ 羊羹小1個

夕食 発泡酒500cc、わかめスープ、お弁当(お惣菜)いろいろ



運動 なし

2008年5月27日火曜日

ちょっと休憩

今朝の体重85.0kg(記録更新)

どうもここ数日体調が悪い。
今日は久しぶりに(?)ダンナと飲みに行くつもりだったので、その前にジムで運動しようと思っていたのだが、8時過ぎに会社を出る際、手にしていたジム用バックを、一瞬悩んだ後投げ捨てて帰宅してしまった。
だめだわ、今日はあの重いバーベルとかを上げたり下ろしたりなんて、とてもできない!

帰宅して、しばしだらけた後、運動は何一つせず、近所の居酒屋へ飲みにいく。
ダンナは6kmも走ってきたらしい。えらいと言うより、にくい。

まあ、そういった負の感情はダンナが明日このブログを読むまでばれないので
とりあえず仲良く連れ立って、出かけたのだ。
選んだわけではないのだが、なんだか注文したメニューは揚げ物が多い。
あさっての体重がこわいーーー。

朝 食パン1枚、キウイ1個、ヨーグルト1個
昼 ダイエットビスケット1袋
間食 ミニ羊羹1個、お菓子2個
夕食 瓶ビール中瓶1本、日本酒2合、つまみいろいろ

2008年5月26日月曜日

ちょっとだけ

今朝の体重85.5Kg

週明けの月曜日は忙しい。
朝からずーーっと事務仕事をばりばりこなしたら、夕方はもうぐったり。

夜9時前になって退社して、最寄の整骨院でマッサージしてもらったら
もう運動する気力が残ってましぇんでした。

それでも、「毎日運動計画」実現のため、とりあえずジムへ向かいました。
ニコニコと出迎えてくれるパパコーチに、中学生みたいにあごだけで挨拶しながら
「今日は有酸素だけにします」ってつぶやくと「腹筋は?」と自然に聞かれたので
なぜか「腹筋はやります」と言ってしまいました。
まあ、腹筋くらいはやっとこう。うん。

いつも1時間くらいエアロバイクをこぐのですが、今日は持っていった本を読み終わってしまったので
30分で切り上げてそそくさと帰宅。

今日は早く寝ます。

朝食 食パン1枚 キウイ1個 ヨーグルト1個
昼食 カゴメのチキンライス
間食 菓子パン1個 羊羹小1個
夕食 ご飯半分、味噌汁2杯、納豆1.5パック、モズク酢、煮魚

今日の運動 エアロバイク30分

食べ放題

今日は一日会社で仕事。
主な労働はパソコン操作で、消費カロリーは基礎代謝+100Kcalくらいなきがする。

本当はお昼にインド料理を食べたかったのだけど、この2日ほど好きなもの食べちゃったのであきらめていつものダイエットビスケットで済ます。

でも、反動で夜、遂に、M〇レストランにてしゃぶしゃぶ食べ放題に挑戦。
しかも、飲茶プランまで加えちゃって、どうよ、これ。
中国語、韓国語が飛び交う待合席で30分も待たされ、ようやく席について「食うぞ~!」と意気込んだものの、しかし、やはりもう私たちは3ヶ月前までの私たちではなかった。
頑張って何回か追加オーダーしたくらいで、すぐにおなかいっぱいになってしまい、全く元をとった気がしないままあっという間に私たちの食事は終わってしまったのだ。

今までだったら、おなかいっぱいになって、鍋が空いた後でも
「せっかくだから、肉追加!」
なんて、必ずいきまいていたものですが、今日は二人で
「ようやく胃袋が小さくなったのに、今から大きくすることないよね」
なーんて、大人の反応しちゃいました。

よしよし、この調子で摂取カロリーを明日からもセーブしなくては!

今日は特に運動してないのですが、レストランまで約15分くらい、てれてれ歩きました。以上!

朝食 菓子パン(推定250Kcal)
昼食 ダイエットビスケット 80Kcal
おやつ 甘栗羊羹 小(推定100Kcal)
夕食 しゃぶしゃぶ食べ放題 & 坦々麺(小)、飲茶6個、
晩酌 焼酎お湯割り2杯

2008年5月25日日曜日

アクアウォーク

最近マジでまじめにダイエット取り組んでます。

今日の体重は85.5kgなので、この2ヵ月半で7キロちょっとやせたことになります。やるじゃん自分。



さて、義母が最近高血圧などで健康に不安がでたらしく、スポーツクラブへ入るかどうか検討していると言うので、今日は一緒にお付き合い。

義母の家の近くにあるコナミスポーツクラブは高級フィットネスクラブらしく、受付や手続きがいろいろ煩雑で面倒でしたが、設備はさすがに整っていて、きれいなロッカールームできもちよく着替えてプールに行きました。

このクラブはゆったりしたプールが合計9コースもあり、今まで体験した他のクラブより余裕を持って利用できます。歩行専用コースもあったので、二人でぺちゃくちゃおしゃべりしながら40分ほど歩行しました。

義母のペースに合わせてのんびり歩いたものの、深さが120~130cmくらいと結構深く、水の抵抗が大きかったためか、かなりいい運動になりました。私も義母も膝が悪いのですが、浮力のおかげでなんとか運動をこなせました。でもさすがに歩行が終わって水から上がると結構体が重く感じました(実際に重いせいもある)。
カバが水中生活を多く行う理由がよーーく身にしみます。

プールに隣接するジャクジーもかなり充実していたので、ゆっくりくつろぎ、その後お風呂にも入って、かなりリラックスしました。

その後、8年来のお付き合いをしている仲の良いお客様が、待望の第一子を出産されたので、いそいそとお見舞いに行ってきました。男の赤ちゃんで哲学的な顔をしながら良く寝ててかわいかったなあ。おめでたいおめでたい♪(生まれたてのぷくぷくした赤ちゃんを抱く姿は、聖母というより、なぜか「母ちゃん」。美人なのになぜ? 性格がしっかりしてるから、私の中で脳内変換してしますのだろうか?)
あかちゃん見ると幸せになるねー。

結局夜にも劇団SAKURA前戦の公演へいったりして大変忙しい一日でしたが、最近体調も良いのでなかなかよろしい。
運動頑張るぞー!


今日の運動 アクアウォーク 40分

今日の食事

朝 しょうゆラーメン 煮卵1個付

昼 中華定食(ごはん、卵とコーンのスープ、チンジャオロース、酢豚、シュウマイ2個、杏仁豆腐)

夜 味噌汁2杯、納豆1.5パック、もずく酢、煮魚少々

2008年4月13日日曜日

初めてのジョギング

“初めてのジョギング”というのは、O濠を拠点とする、ランニング同好会の皆さんが毎年初心者向けにランニングの基礎から教えてくださるセミナーの名前です。

毎月1回、テーマを決めて資料まで用意していただけるのに、なんと無料!

昨年、私の同業の方の紹介で半年参加させていただいたのに、私はセミナー中から膝が痛いといっては歩くばかりで、知識は全く役に立っていなかったのですが、今年も声をかけていただいたので、ありがたく参加させていただくことにしました。



朝早く起床し、8時にO濠公園に集合。

主催者の皆さん(毎月数百キロ走っているような、別次元のランナー達)に挨拶して、初々しい(?)初心者のグループに交じったところ、そこには空手仲間のYさんの姿が!インターネットで調べて参加されたとの事、いやあ、福岡は狭いですね。

知り合いも増えてちょっと楽しみが増えました♪



今日は「ランニングフォームとストレッチ、筋肉トレーニング」です。

頭をまっすぐにして、腹筋を伸ばすかんじで、腕を後ろに振って、膝を前に出すように・・・など、ひととおり教わった後、まずはウォーキングで1キロ、フォームを確認しながら歩きます。それから、3キロのランニングへ。走り始めた最初の500mは我ながらぜいぜいと呼吸が荒くてきつくて、もうちょっとでやめよう、1km走ったら歩こう、とずーーっと考えながら走っていました。いっしょに走り始めた皆さんは、あっというまに100mも先に離れていきます。でも、1キロ走ると、不思議と呼吸が落ち着いてきて、歩くようなスピードながら何とか走れそうな気がしてきたんです。

それで、遅くてもいいから走ってみようと思って、本当に遅いスピードでよろよろ走りつづけました。



どんだけ遅いかというと、前を歩いている、犬の散歩中のおじさんを抜くのに大変時間がかかります。追いついてから追い抜くまでもしばらく横並びのままになって気まずいくらい遅くて、私がはあはあぜいぜい近くでよろめいているのは迷惑だったろうなと思います。しかし、千里の道も一歩から。ついに3km走りました!まじで感動です!



普段ジョギングしている人には3kmなんてウォーミングアップ位なんでしょうが、子供のころから長距離走が嫌いで、体育の授業とマラソン大会をどうやってずるして休むかショートカットするかばかり考えていた私が3kmも走るなんて、本当に自分を誉めてあげたい。



昨日食べた昼のインド料理と焼そばのカロリーはこれで帳消しかな?

今週から頑張るぞ!



朝食 バナナ1本

昼食 ダイエットビスケット6枚、バナナ1本

間食 黒おたべ少々

夕食 ご飯半杯 味噌汁1杯、もずく酢、煮魚、納豆、ほうれん草のおひたし

2008年4月6日日曜日

お花見

先日友人のTさんから、日曜日に花見しよう、との連絡あり。
彼女は3月の飲み会をインフルエンザで欠席したので、遊びたいらしい。

「日曜日は雨になりそうよ」といってみたが、「その時は屋内で」などと、飲む気十分である。

花見自体は大歓迎なものの、ドクターストップで禁酒中の私は、お茶でも飲もうかと思っていたが、こんな時に限って、お客様からワインとチーズセット&クラッカーなんて、美味しそうな差し入れを頂戴した。仕方ない。花見は大切な季節のイベントなので、ここは飲まずばなるまい。


私の仕事が終って、みんなで持ち寄った食べ物やお菓子、途中で買ったお酒を持ってM鶴公園へ向かいました。以前から散歩の度に下見していたので、お濠沿いの桜並木の下にシートを引いて場所を決定。一応遊歩道になっているものの、普段はあまり人通りが多いところではないのですが、さすがにこの花見シーズンの週末はちょっと賑わっていて私たちの横を通り過ぎる人もぼちぼちいました。私は気にならなかったのですが、繊細(?)なSさんは最初「ああ、向こうから来るおいちゃんと目が合ってしまった」とか「あそこに変な人がいる」とか、落ち着かないようでした。まあそのうちお酒も入って、あとからダンナも合流するころには、すっかり慣れてみんなでおしゃべりに興じてました。


今回役に立ったのは「お花見クッション」
100円ショップで購入していた物で、ウレタン製の四角いビート板のような素材のシートなんですが、これが硬くて冷たい地面から、お尻を優しく守ってくれました。今年の大ヒットです。大事にないないして、来年も活躍してもらおう。

大人4人で和やかにしりとり遊びに興じておりましたが、さすがに夜も更けましたので、11時ころに解散。あ、忘れないよう桜も見ておかなくちゃ。と帰りに桜を眺めて歩きました。ほんと、花見は楽しいなあ。

後日談:翌日ばっちり風邪を引いた私は、血液の再検査(高脂血症、高コレステロール)を更に2週間延期してもらいました。投薬生活はまだ続きます。風邪治療の為、注射までされて、とほほでした。